WMS選定支援サービスのご紹介
当社ではこれまでに様々な業種・業態のクライント様に対して、WMS導入をお手伝いしてきました。その中で蓄積した得た知見や経験を元に、貴社に最適なWMSの選定をご支援するサービスです。
1)貴社サイドに立った専門家として、WMS選定のプロセスを一貫して支援させて頂くサービス
当社は、WMSの選定プロセスにおいて肝(キモ)となる「RFP」の作成経験が豊富です。また複数ベンダーからの見積もりを取得する中で、主要WMSの得意不得意や料金体系について一定の知見を有しております。それらを元に、候補ベンダーの抽出段階から、RFPの作成、ベンダー比較、最終選定まで、一貫して荷主様サイドの専門家としてお手伝いさせて頂きます。
2)業務内容
本サービスにおける主な支援業務内容は以下の通りです。
・現行業務フロー、現行システムの整理
・課題整理と改善後の運用フロー案作成
・ベンダー候補の抽出(貴社で抽出、必要に応じて当社もサポート可)
・WMS用RFI(情報提供依頼書)の作成と一次選定*
・WMS用RFP(提案依頼書)の作成 ※重要
・WMSベンダーへの提案依頼及び見積り依頼
・説明会・現地見学会の運営支援
・ベンダープレゼンテーションへの立ち合い
・当社評価のフィードバック(参考情報としてご提供)
・WMSの最終(二次)選定(決定はあくまでもクライアント様)
注)一次選定*:5~6社から3社程度への絞り込み。小規模現場での導入や、お急ぎの場合は、省略することもございます。
3)進め方と期間
一般的な進め方を以下のフロー図にてご提示します。
支援期間は最短で4ヶ月です。拠点数や業務の複雑さによって期間は変動しますが、上記フロー図に沿って2段階選定を行った場合で平均6ヶ月です。
4)料金
本サービスの料金は、300万円~(消費別、旅費交通費別)となります。
上記の料金は倉庫は1拠点、選定プロセスは1段階、保管方法などの大幅変更は行わない前提での料金です。
WMSを用いた業務改善案の作成は行いますが、詳細な実績データの分析(入出庫履歴など)に基づく業務改善案の作成は含まれておりません。
5)アフターフォロー(オプション)
ご希望に応じて、ベンダー選定後の導入支援のお手伝いも可能です。
・導入までのスケジュール管理や、施工管理(RPFとの差異がないか)などをチェック
・追加費用が発生した場合、その妥当性を確認
WMSベンダー中心の導入作業をスーパーバイスする形ですので、料金単価は選定プロジェクトよりも安くなります。
6)その他
WMSの選定においては、RFPの作成が重要です。当初の目的や計画との乖離、更に追加の導入コストが発生し、後でトラブルにならないためにも、しっかりとしたRFPを作成されることをお勧めします。
その他、現在も導入に携わっている者の視点で、「最適なWMS選定がなぜ難しいか」などについてまとめてみました。WMSの新規導入や既存WMSのリプレースをご検討の方は、是非以下の記事もご参照下さい。
7)お問い合わせ
貴社のお味方衆に当社をお加え下さいますよう、ご検討をお願い申し上げます。
初回は、無料でのご相談(オンライン約1時間)をお受けしていますので、導入の規模に関わらず、お気軽にご相談頂ければ幸いです。
Copyright © Free Location Co.,Ltd. All Rights Reserved.